未分類

【かんたん解説】Contact Form 7でCloudflare Turnstileを設定する方法

ふく

こんにちは♪

今日は、WordPressで人気のプラグイン「Contact Form 7」でスパム対策をする方法をお話ししますね。

最近、Googleの「reCAPTCHA(リキャプチャ)」が有料化に進んでいるので、無料で使える「Cloudflare Turnstile(クラウドフレア・ターンスタイル)」がおすすめなんです。

Cloudflare Turnstileってなに?

Turnstile(ターンスタイル)は、「私はロボットではありません」というチェックをしなくても、自動で人かどうかを見分けてくれるスパム防止ツールです。

画像選択などの操作がいらないので、見た目もスッキリしていて、使う人にもやさしいですよ♪

Cloudflare Turnstileを使う準備をしよう

  • Cloudflareのアカウントを作る
    Cloudflare公式サイトにアクセスして、「サインアップ」から無料アカウントを作りましょう。すでにアカウントがある方はログインでOKです。
  • Turnstileを追加する
    ログインしたら、上のメニューから「Turnstile」を選び、「Add site(サイトを追加)」をクリックします。
    • Site name:自分でわかる名前(例:わたしのブログ)

    • Domain:自分のサイトのドメイン(例:example.com)

    • Widget mode:「Managed」を選びましょう

    作成が終わると、「Site key」と「Secret key」が表示されるので、メモしておきましょう。
  • WordPressにキーを登録する

    管理画面で「お問い合わせ → インテグレーション」を開き、「Cloudflare Turnstile」をクリック。

    先ほどの2つのキーを入力して「保存」します。
  • フォームにTurnstileを追加

    Contact Form 7のフォーム編集画面に、次のコードを入れましょう: [turnstile]


    保存したら、フォームを開いてTurnstileが表示されるかチェック!
  • reCAPTCHAを使っていた人は削除

    前にreCAPTCHAを設定していた場合は、「インテグレーション」で無効にしておくと安心です。

Turnstileを使うとこんなに便利!

  • 無料で使えてコスパがいい
  • クリック操作がいらないから使いやすい
  • サイトが軽くて動作がスムーズ
  • Contact Form 7が公式対応している

まとめ

これからは、GoogleのreCAPTCHAが有料になるかもしれません。

でも、Cloudflare Turnstileなら無料でしっかりスパム対策ができます♪

フォームの動きも軽くなるので、これからはTurnstileに切り替えるのがおすすめですよ。

もし迷ったときは、このページを見ながらゆっくり設定してみてくださいね。

記事URLをコピーしました