Pâtisserie ease(イーズ)の「クラフトフィナンシェ プレーン」の魅力と口コミ&レビュー
この記事では、「クラフトフィナンシェ プレーン」の魅力と口コミ&レビューを紹介します。
2024年9月、東京駅「グランスタ東京」にオープンした「Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)」。
その看板商品「クラフトフィナンシェ」は、東京駅のレンガをイメージした四角いフォルムと焼きたての香りが話題を呼んでいます。
その中でも「クラフトフィナンシェ プレーン」は、シンプルながら奥深い味わいで多くのファンを魅了している商品です!
それでは、「クラフトフィナンシェ プレーン」にスポットを当て、その魅力や味わい、口コミから見た評判、そしておすすめの楽しみ方まで徹底解説させて頂きます。
Pâtisserie ease「クラフトフィナンシェ」の魅力を徹底解説!
Pâtisserie easeの「クラフトフィナンシェ プレーン」は、シェフパティシエ・大山恵介氏のこだわりが詰まった逸品です。
シェフパティシエ 大山恵介氏のコメント
Pâtisserie ease の3号店として、ブランドのシグネチャーであるフィナンシェを中心としたベイクショップをオープンします。
グランスタ東京店オリジナルの配合で、どのタイミングで食べても100%美味しいフィナンシェを目指しました。
店内のオーブンで焼き上げたフィナンシェは時間の経過とともに食感が変化していくので、ぜひお好みの食感を見つけてください。
クラフトフィナンシェの特徴
東京駅限定のこのフィナンシェは、通常の小判型とは異なり、東京駅の象徴である「レンガ」をモチーフにした四角いフォルムが特徴的です。
最大の魅力は、店内オーブンで丁寧に焼き上げる“焼きたての味わい”にあります。
アーモンドパウダーと発酵バターの芳醇な香りが店内に広がり、焼きたてならではのサクッとした表面とふわっとした中の食感が楽しめます。
さらに、時間の経過とともにしっとり感が増し、濃厚なバターの風味がじんわりと広がる変化を味わえるのも魅力の一つです。
贈り物にもうれしいパッケージデザインも魅力的で、「ease」のブランドらしいシンプルで洗練されたビジュアルが、手土産やプレゼントにも最適な印象を与えます。
クラフトフィナンシェの商品情報
【フィナンシェセット(プレーン)】
6個セット2,250円、12個セット4,000円
【クラフトフィナンシェ アソート】
1個 300円〜
6個セット 2,600円
12個セット 4,800円
店内のオーブンで丁寧に焼き上げるフィナンシェは、バラエティー豊かなレシピと芳醇な風味にこだわっています。ラインアップは、プレーン、チョコレート、大納言、メープル、レモン、ラズベリーのフレーバーが揃っています。
ピスタチオとマロンは店内焼きたて限定のフレーバーです。
いざ実食!「クラフトフィナンシェ」の味わいは?
「2024年新商品 東京駅限定手土産(スイーツ)売上ランキングTOP10」において、6位入賞を果たした「クラフトフィナンシェ プレーン」の味わいはどのようなものなのでしょうか。
「クラフトフィナンシェ プレーン」のレビュー
実際に食べてみると、まず感じるのはバターとアーモンドのリッチな香りです。
外はサクッ、中はふわっと軽い食感で、焼きたての温もりが口いっぱいに広がります。
一口ごとにバターのコクが深まり、後味にはアーモンドの香ばしさが心地よく残ります。
焼きたてはもちろん美味しいのですが、時間が経つと食感が変化するのもポイント。
しっとりとした質感が加わり、フィナンシェ特有の「じゅわっ」と染み出すバターの風味が際立ちます。
この「変化する美味しさ」が、Pâtisserie easeのクラフトフィナンシェならではの楽しみ方です。
さらに美味しく食べる方法
Pâtisserie easeからの案内にならい、リベイクしてさらに美味しく!
電子レンジで10秒温める
リベイク後は、さらに焦がしバターの深いコクが広がり濃厚が引き立ち、表面がサクサクと香ばしく、中はしっとりふわふわの異なる食感のコントラストが楽しめます。
口コミから見た「クラフトフィナンシェ プレーン」の評判
「クラフトフィナンシェ プレーン」の評判はSNSでも話題です。
大好きなお店easeのクラフトフィナンシェを頂いた。
— (๏θ๏)ぺちぎん(ಠθಠ) (@pechigin) November 1, 2024
めっちゃ美味しいです。
しあわせ🥰
ありがとうございます✨️ pic.twitter.com/ciGe0C5tVz
「Brick bake bakers by Pâtisserie ease」
— あっっこ (@__no_a__) September 14, 2024
東京駅のグランスタにオープンした、easeのクラフトフィナンシェ専門店
ease大好きなので楽しみにしてた♡
焼きたてフィナンシェアソート8個入り
プレーン
大納言
メープル
ショコラ
レモン
ラズベリー
マロン
ピスタチオ
こんなん絶対おいしい… pic.twitter.com/pQPuLxm7nD
大好きなお店easeのクラフトフィナンシェを頂いた。
— (๏θ๏)ぺちぎん(ಠθಠ) (@pechigin) November 1, 2024
めっちゃ美味しいです。
しあわせ🥰
ありがとうございます✨️ pic.twitter.com/ciGe0C5tVz
他にも口コミをチェックすると、「焼きたての香りがたまらない」「バターの風味が濃厚で最高!」といった声が多数。
特に、「何度でも食べたくなる」「家族や友人にも喜ばれた」という意見が目立ちます。
多くの人が感じている魅力は、味の“変化”です。
購入したその場で味わう焼きたてのふんわり感と、持ち帰って少し時間が経ったしっとり感が、全く異なる体験を提供してくれます。
両方の状態を楽しむため、2個以上購入する人も多いようです。
また、「東京駅限定」という特別感から、手土産やプレゼントとしての利用も増えているようですね。
「クラフトフィナンシェ」のおすすめシーンは?
「クラフトフィナンシェ プレーン」は、あらゆるシーンで楽しめる万能な焼き菓子です。
特に、次のような場面での利用がオススメです。
出張や旅行の手土産に最適!
東京駅限定商品なので、「東京らしさ」を感じさせるお土産として喜ばれます。
価格も1個300円(税込)と手頃なため、気軽に複数購入しやすいのも魅力です。
家族や友人とのティータイムにもぴったり!
お茶やコーヒーと相性抜群のフィナンシェは、ホームパーティーやおうちカフェに最適。
特に焼きたてのふわふわ食感は特別感があり、ちょっとした贅沢な時間を演出できます。
自分へのご褒美にもオススメ!
焼きたての温もりと芳醇な香りは、日々のストレスを癒してくれるひとときになります。
駅構内での購入の手軽さから、「がんばった自分へのご褒美」として購入する人も増えているようです。
Brick bake bakers by Pâtisserie ease店舗情報
店舗情報詳細とアクセスマップです。
店舗情報
場所 | 銀の鈴エリアフロアマップ |
---|---|
営業時間 | 8:00 – 22:00 (月〜土) 8:00 – 21:00 (日・祝日) ※翌日が休日の場合は、22:00まで営業 ※9/13のみ10:00オープン各施設の営業時間一覧はこちら |
電話番号 | 03-6275-6180 |
支払方法 | 現金 / クレジットカード / 電子マネー / Suica バーコード決済についての詳細はこちら |
JRE POINT | 利用可 |
公式Instagramアカウント | |
公式Twitterアカウント |
アクセスマップ
Pâtisserie easeの「クラフトフィナンシェ」の魅力と口コミ&レビューまとめ
Pâtisserie easeの「クラフトフィナンシェ プレーン」は、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる焼き菓子です。
東京駅のレンガをイメージした四角いフォルムは、手土産や贈り物にも最適なビジュアルで、贈る人ももらう人も満足できる一品です。
最大の魅力は、東京駅でしか味わえない店内オーブンで焼き上げる焼きたての美味しさ。
焼きたてをその場で楽しむのも良し、家に持ち帰ってしっとり感を楽しむのも良し、1つで2度おいしい体験ができます。
東京駅を訪れた際は、ぜひ「Brick bake bakers by Pâtisserie ease」に立ち寄ってみてください。
焼きたての瞬間のふわふわ感、時間が経った後のしっとり感、どちらも味わう価値がありますよ。
以上、Pâtisserie easeの「クラフトフィナンシェ プレーン」の魅力と口コミ&レビューをお届けしました。